2011年1月6日木曜日

Audirvana

AudirvanaはMacOSX上のオーディオ・ファイル・プレーヤ (ライセンスはGPL!). FireFace400に繋げて使っているのだが, 極めて音がよい. iTunesはもちろん, AyreWaveなんかに較べてもはっきり違うと思う.

内部での64bit演算, メモリ上へのプリロード, 他の音源に対する排他使用, 強制オーバー・サンプリング, CoreAudio HALへの直接アクセス, バッファリングしてからのデコーディングなど, やれることは全部やっている感じ.

残念なのは, オーバー・サンプリングをさせるとなぜか, プリロード用に確保したメモリの量に応じて? 再生が途中で止まってしまうこと (2GBにしておくと20分くらい, 4GBだと40分くらいとか...).

オーバー・サンプリングの実装はCoreAudioとSRC libSampleRateを切り替えることができて, CoreAudioだと透明感が高く, libSampleRateだと馥郁とした感じになり, どちらもいいだけに残念.

これが直ったら何十ドルか寄付してもいいんだけどなぁ...

2011年1月5日水曜日

DEVONthink on Dropbox

年末からDEVONthinkのデータベース・ファイルをDropboxに置く実験をやってみたのだけれど, だめっぽい.

DEVONthinkは "Synchronize" とかデータベースのClose, アプリケーションの終了などのタイミングでインデクスなどを更新するみたいなのだけど, それとDropboxの同期のタイミングがうまく合わずにデータベース・ファイルが壊れることが多い.

インデクスが壊れたとしても, コンテンツのファイルはDEVONthinkにaddしたタイミングで保存されているようなので, アプリケーションさえ立ち上がれば "Verify & Repair" で直せる (とは言ってもメタ情報は失われることがある) 可能性があるけど, アプリケーションがそもそも立ち上がらない場合もある.

インデクスが更新されないと, Timemachineにも残らないし.

と言うわけで, DEVONthinkはDropbox上では使わないことにする. この様子では (同様にドキュメントが大きなバンドルになる) NoteTakerもDropboxに載せない方が無難だな.

NoteTakerもiOSデバイスからは見るだけのアプリケーションになりそうだし, かといってEvernoteなどの使い勝手もいまいちだし. 永遠の課題である.

2011年1月2日日曜日

2011


皆様, 今年もよろしくお願いいたします.

今年は業務としてはいくつかのGrails案件の進行, 研究としては非UML (知働的/認知的) モデリングの開発がテーマになりそうです.